構成文化財を探すSEARCH CULTURAL PROPERTIES
- ホーム
- 構成文化財を探す
条件を絞り込む
-
旧柚木家住宅(西爽亭)
-
石谷家住宅
-
武水別神社の頭人行事(大頭祭)
-
大鞘樋門群(八代海干拓遺跡)
-
岩屋
-
牟佐大塚古墳
-
雄島
-
藤原宮跡
-
箱根旧街道の松並木
-
本間氏別邸庭園(鶴舞園)
-
宇都宮大学庭園
-
金銀蒔絵鏡箱
-
大多府漁港元禄防波堤
-
瓢箪島
-
萬徳寺
-
河内祭の御舟行事
-
旧手宮鉄道施設(機関車庫三号)
-
藤倉二階堂・延命寺地蔵堂
-
旅館大橋(三朝温泉)
-
安隠寺・銅造阿弥陀如来立像
-
誉田八幡宮
-
紙本著色益田兼堯像、安富家文書、周布家文書、益田藤兼書状(三月二十日/杵築別火氏宛)、吉田家文書、雪舟禅師像
-
槙原たたら角炉
-
水島(不知火及び水島)
-
稲荷山の街なみと祇園祭
-
西尾家住宅(主屋他10件)
-
法蔵寺
-
坂越の船祭
-
和歌の浦(三断橋)
-
大雪山 ~カムイミンタラ~
-
煙雲館庭園
-
旧竹添家住宅
-
旧俎礁標
-
旧砂糖貯蔵庫及び製造道具等 (村岡総本舗羊羹資料館及び展示資料)
-
浄土寺宝篋印塔
-
阿波藍栽培加工用具一式
-
広八幡神社
-
和久里壬生狂言
-
玉鋼製造(たたら吹き)伝承
-
三角家
-
濱口梧陵墓
-
上野ビル(旧三菱合資会社若松支社) 本館、倉庫棟、旧分析室ほか
-
圓教寺 摩尼殿
-
三徳山行者道
-
天念寺修正鬼会
-
極楽寺
-
浄智寺
-
六波羅蜜寺 本堂
-
生野鉱山町(生野鉱山及び鉱山町の文化的景観)
-
扁額
-
色鍋島
-
疏水分線
-
住吉大社
-
知覧麓のメインストリート(本馬場通り)のかぎ型の通りと石敢當
-
大道旧山本家住宅
-
室生寺の建造物群
-
秋山郷及び周辺地域の山村生産用具
-
有田内山伝統的建造物群保存地区
-
磯部の御神田
-
那谷寺(本堂ほか5棟)
-
倉見屋荻野家住宅
-
第1竪坑
-
能松家住宅
-
魚志楼(松崎家住宅)
-
分福酒造店舗[毛塚記念館]
-
御鮨街道のまちなみ
-
手宮線跡及び附属施設
-
第1トンネル出口
-
絹本著色益田元祥像
-
旧福井邸
-
金剛寺の子院群
-
大善寺
-
ねじりまんぽ
-
長州藩下関前田台場跡
-
木島家住宅主屋
-
大山祇神社法楽連歌
-
光明寺の浪分観音
-
北九州市旧大阪商船
-
旧三上家住宅
-
蹴上インクライン
-
白兎神社樹叢
-
那須疏水旧取水施設
-
西都原古墳群
-
壱岐古墳群(兵瀬古墳)
-
慈恩寺本堂
-
甲石坂
-
旧伏木測候所庁舎・測風塔(高岡市伏木気象資料館)
-
軍団印出土地[遠賀団印]
-
旧下関英国領事館
-
烏帽子形八幡神社本殿
-
篠山城下町地区
-
青谷上寺地遺跡
-
松尾寺
-
三朝橋(三朝温泉)
-
三河屋本店
-
牛頸須恵器窯跡
-
大山町所子伝統的建造物群保存地区
-
圓藏寺・奥之院弁天堂
-
日笠古墳群(上船塚古墳・下船塚古墳)
-
野間神社(乃万地区の石塔群)