すべてのお知らせnews
- ホーム
- すべてのお知らせ
お知らせ
-
詳細を見る
イベント
#057 地下迷宮の秘密を探る旅
2018.11.29
大谷石フォーラム開催
暮らしと産業に息づく大谷石を伝え,景観づくりに生かしていくことを考えるフォーラムを開催します。
- 栃木県
-
詳細を見る
イベント
#050 きっと恋する六古窯
2018.11.27
「旅する、千年、六古窯 ~火と人、土と人、水と人が出会った風景~」展 開催
信楽・丹波にて、多様なやきものを生み出してきた六古窯の歩みをご紹介します
- 福井県
- 愛知県
- 滋賀県
- 兵庫県
- 岡山県
-
詳細を見る
イベント
#066 鬼が仏になった里「くにさき」
2018.11.26
【くにさき】公式ロゴマークが決定しました!
「くにさき」の鬼をモチーフにしたロゴマークです!
- 大分県
-
詳細を見る
イベント
#005 海と都をつなぐ若狭の往来文化遺産群
2018.11.19
北前船一大寄港地小浜の船絵馬特別公開
福井県小浜市
- 福井県
-
詳細を見る
イベント
#066 鬼が仏になった里「くにさき」
2018.11.18
鬼が仏になった里「くにさき」 認定記念シンポジウム(11月24日)
「くにさき」に棲む幸せの鬼について考えます!
- 大分県
-
詳細を見る
イベント
#049 一輪の綿花から始まる倉敷物語
2018.11.15
眠亀祭(みんきまつり)
精巧緻密な花ござである「錦莞莚(きんかんえん)」をご覧ください
- 岡山県
-
詳細を見る
イベント
#049 一輪の綿花から始まる倉敷物語
2018.11.15
KURASHIKI商店街まるごと美術館
白壁の街がアートに染まります
- 岡山県
-
詳細を見る
イベント
#049 一輪の綿花から始まる倉敷物語
2018.11.15
日本郷土玩具館+1ギャラリー「えとづくし展『亥』」
全国各地から亥の玩具・お飾り・注連縄が集まります
- 岡山県
-
詳細を見る
イベント
#047 「最初の一滴」醤油醸造の発祥の地 紀州湯浅
2018.11.15
湯浅「美味しい日本遺産」まるごと体験シンポジウムを開催します!!
グランフロント大阪 ナレッジシアターにて12月18日(火)開催
- 和歌山県
-
詳細を見る
イベント
#024 江戸庶民の信仰と行楽の地
2018.11.15
毎年恒例*大山紅葉ライトアップ
紅葉の路を歩きながら、秋の大山詣りはいかがですか?
- 神奈川県
-
詳細を見る
イベント
#024 江戸庶民の信仰と行楽の地
2018.11.15
伊勢原比々多カルチャーまつりを開催します!
比々多地区で歴史文化遺産を学ぶ1日!
- 神奈川県
-
詳細を見る
イベント
#064 「桃太郎伝説」の生まれたまち おかやま
2018.11.14
12月15日(土)開催『日本遺産認定記念シンポジウム「造山古墳と作山古墳を比較する」』
日本遺産認定記念シンポジウム
- 岡山県
カテゴリCATEGORY
過去の記事ARCHIVE
-
2025年(293)
-
2024年(428)
-
2023年(337)
-
2022年(294)
-
2021年(362)
-
2020年(231)
-
2019年(333)
-
2018年(300)
-
2017年(104)
-
2016年(6)
-
2015年(2)