すべてのお知らせnews
- ホーム
- すべてのお知らせ
お知らせ
-
詳細を見る
イベント
#045 播但貫く、銀の馬車道 鉱石の道
2024.09.27
レトロな鉱山町をまち歩き 第23回『銀谷祭り』
「銀谷まつり」は、生野銀山で栄えた生野町が、賑やかだった時代にタイムスリップすることをテーマに様々な企画を実施するイベントです。
- 兵庫県
-
詳細を見る
イベント
#069 みちのくGOLD浪漫
2024.09.27
天平ろまん館開館30周年記念「第3回東大寺展~東大寺と初代別当良弁僧正~」
令和6年は天平ろまん館が開館30周年の節目の年となることから、特別展を開催します。 良弁僧正は東大寺初代別当で、東大寺盧舎那大仏を造立している時に不足していた黄金の産出を祈願されました。令和5年で1,250年大遠忌を迎えられたことから、これを機に良弁僧正の事績や説話、東大寺の縁起に関する宝物を紹介します。
- 宮城県
-
詳細を見る
イベント
#052 関門“ノスタルジック”海峡
2024.09.26
イルミネーション2024 門司港レトロ浪漫灯彩のご案内
イルミネーション2024 門司港レトロ浪漫灯彩のご案内
- 山口県
- 福岡県
-
詳細を見る
イベント
#074 1300年つづく日本の終活の旅
2024.09.25
ゆるキャラ「べんべん」も参加! 「おこしやす芸術祭」にブース出展します
「おこしやす芸術祭 ~京から発信、日本文化に触れる~」にブース出展します。
- 岐阜県
- 滋賀県
- 京都府
- 大阪府
- 兵庫県
- 奈良県
- 和歌山県
-
詳細を見る
イベント
#039 荒波を越えた男たちの夢が紡いだ異空間
2024.09.25
令和6年度 北前船日本遺産オンラインセミナー開催!
令和6年度 北前船日本遺産オンラインセミナー ■日程 第1回:「寄港地・船主集落」編 10/18(金) 第2回:「積荷」編 11/15(金) 第3回:「人物」編 12/20(金) 第4回:「食」編 1/17(金)
- 北海道
- 青森県
- 秋田県
- 山形県
- 新潟県
- 富山県
- 石川県
- 福井県
- 京都府
- 大阪府
- 兵庫県
- 鳥取県
- 島根県
- 岡山県
- 広島県
- 香川県
-
詳細を見る
イベント
#005 海と都をつなぐ若狭の往来文化遺産群
2024.09.20
「鯖街道 音旅プロジェクト2024」を開催します
鯖街道と旅を組み合わせた音楽プロジェクト
- 福井県
-
詳細を見る
イベント
#075 旅引付と二枚の絵図が伝えるまち
2024.09.19
全国中世荘園サミットin泉佐野「日本遺産日根荘 犬鳴山七宝瀧寺 修験の世界」が開催!
今年も全国中世荘園サミットin泉佐野を開催! 泉佐野市にある3つの日本遺産すべての構成文化財にあたる犬鳴山七宝瀧寺は、役行者が初めて修行を積んだ場所であり、葛城修験二十八宿の中で最古級に位置付けられる、中心的な行場です。 今回は、そんな七宝瀧寺で「修験の世界」に触れていただけるよう、午前午後の2部制で開催します。 この機会に是非、犬鳴山七宝瀧寺の魅力を再発見してみませんか?
- 大阪府
-
詳細を見る
イベント
#045 播但貫く、銀の馬車道 鉱石の道
2024.09.17
銀馬車かぼちゃ蔵出しイベントが開催!
坑内温度13℃の涼しさを生かして、坑道内で追熟中の銀馬車かぼちゃを、参加者の皆さんと一緒に蔵出しするイベントが開催されます!
- 兵庫県
-
詳細を見る
イベント
#045 播但貫く、銀の馬車道 鉱石の道
2024.09.17
生野書院特別展「私たちの足元に眠る生野城」
生野には室町時代に生野城がありました。それが、時代とともに生野代官所、生野県庁舎と役割を変遷していきました。その時代の人々がどのように生きてきたのかを探る企画となっています。
- 兵庫県
-
詳細を見る
イベント
#045 播但貫く、銀の馬車道 鉱石の道
2024.09.16
第16回 あけのべ一円電車まつりが開催!
旧明延鉱山の町全体を活用したイベント!静かな鉱山の里は、町がまるごと博物館。
- 兵庫県
-
詳細を見る
イベント
#039 荒波を越えた男たちの夢が紡いだ異空間
2024.09.14
えんでこ 新潟市中央区まち歩きの参加者を募集します 北前船日本遺産の構成文化財も巡ります
新潟市中央区では、区内の見どころを歩いてまわり、楽しむことで、歴史・文化への関心を深めてもらおうと、えんでこまち歩きを開催します。「えんでこ」とは、新潟弁で「歩いて行こう」という意味です。 北前船日本遺産構成文化財を巡るコースも設定されています。 まち歩きの達人・新潟シティガイドの案内で、まち歩きを楽しんでみませんか。
- 北海道
- 青森県
- 秋田県
- 山形県
- 新潟県
- 富山県
- 石川県
- 福井県
- 京都府
- 大阪府
- 兵庫県
- 鳥取県
- 島根県
- 岡山県
- 広島県
- 香川県
-
詳細を見る
イベント
#026 「なんだ、コレは!」 信濃川流域の火焔型土器と雪国の文化
2024.09.14
国指定史跡沖ノ原遺跡範囲確認発掘調査の現地説明会
津南町教育委員会では、昨年に引き続き文化庁および県文化課の指導を得て、国指定史跡沖ノ原遺跡の確認発掘調査を実施しております。
- 新潟県
カテゴリCATEGORY
過去の記事ARCHIVE
-
2025年(278)
-
2024年(428)
-
2023年(337)
-
2022年(294)
-
2021年(362)
-
2020年(231)
-
2019年(333)
-
2018年(300)
-
2017年(104)
-
2016年(6)
-
2015年(2)