すべてのお知らせnews
- ホーム
- すべてのお知らせ
お知らせ
-
詳細を見る
その他
#001 近世日本の教育遺産群
2022.07.22
〈日田市〉令和4年度「咸宜園平成門下生之会」総会が開催されました
役員改選や、令和3年度活動実績、令和4年度事業計画について、審議・報告されました
- 茨城県
- 栃木県
- 岡山県
- 大分県
-
詳細を見る
その他
#063 「百世の安堵」
2022.07.18
濱口梧陵翁生誕200年記念胸像建立
稲むらの火の館入り口前に濱口梧陵翁生誕200年記念胸像が建立されました
- 和歌山県
-
詳細を見る
その他
#066 鬼が仏になった里「くにさき」
2022.07.08
くにさきの鬼とご縁も結べる鬼棚の先行予約販売がスタートしました!
国東半島の厳選特産品(鬼の幸)として、鬼灯のパッケージを新たに商品開発しました!
- 大分県
-
詳細を見る
その他
#020 自然と信仰が息づく『生まれかわりの旅』
2022.06.30
湯殿山神社本宮 登山道について(重要)
月山神社~湯殿山神社にお出かけの方はご注意ください
- 山形県
-
詳細を見る
その他
#063 「百世の安堵」
2022.06.27
稲むらの火記念公園が完成しました!
広川町の周遊ルート上に、交流の場「稲むらの火記念公園」が完成しました。
- 和歌山県
-
詳細を見る
その他
#066 鬼が仏になった里「くにさき」
2022.06.26
【鬼の幸】鬼の郷のしあわせもちもちそば粉ガレットが完成しました!
豊後高田産のそば粉と韃靼そば粉を100%使用のガレット粉ミックスを開発しました!キャンプなどの場面での普及を目指します!
- 大分県
-
詳細を見る
その他
#104 八代を創造(たがや)した石工たちの軌跡
2022.06.24
日本遺産ストーリーブック『八代 石工ものがたり』を刊行しました!
「八代を創造した石工たちの軌跡」を、よりわかりやすく編集・再構成したマンガ形式のストーリーブックを刊行しました!
- 熊本県
-
詳細を見る
その他
#020 自然と信仰が息づく『生まれかわりの旅』
2022.06.23
羽黒山五重塔杮葺き屋根改修工事につきまして
令和5年(2023年)から令和7年(2025年)春頃まで、国宝・羽黒山五重塔の屋根の葺き替え改修工事が行われる予定です。
- 山形県
-
詳細を見る
その他
#082 薩摩の武士が生きた町
2022.06.19
日本遺産「薩摩の武士が生きた町」オンラインツアーの動画公開について
日本遺産「薩摩の武士が生きた町~武家屋敷群「麓」を歩く~」のオンラインツアーの動画を公開しました
- 鹿児島県
-
詳細を見る
その他
#045 播但貫く、銀の馬車道 鉱石の道
2022.06.07
ブログで紹介 「朝来中学1年生『 鉱石の道現地学習会』」
地元の中学1年生が『鉱石の道』で行った現地学習会の様子をブログでご紹介します。
- 兵庫県
-
詳細を見る
その他
#066 鬼が仏になった里「くにさき」
2022.06.02
日本遺産くにさきの取組(2021)をまとめました!
地域内外の方々に取組を知ってもらい、携わってもらうためのマイルストーン(2021年度版)
- 大分県
-
詳細を見る
その他
#045 播但貫く、銀の馬車道 鉱石の道
2022.05.27
[鉱石の道]Vlog動画を公開しています!
「鉱石の道」を自転車で巡るVlog(動画ブログ)を公開中です。
- 兵庫県
カテゴリCATEGORY
過去の記事ARCHIVE
-
2025年(209)
-
2024年(430)
-
2023年(337)
-
2022年(294)
-
2021年(362)
-
2020年(231)
-
2019年(333)
-
2018年(300)
-
2017年(104)
-
2016年(6)
-
2015年(2)