すべてのお知らせnews
- ホーム
- すべてのお知らせ
お知らせ
-
詳細を見る
その他
#066 鬼が仏になった里「くにさき」
2021.08.17
鬼んぴっく公式エンブレム・メダルデザインの最終候補が決定しました!
合計185点の応募作品の中から、それぞれ4点の最終候補を決定しました。
- 大分県
-
詳細を見る
その他
#003 加賀前田家ゆかりの町民文化が花咲くまち高岡
2021.08.13
高岡市の日本遺産PR事業【AR付き大型タペストリーの設置】
高岡市が行っている日本遺産PR事業をご紹介します。AR付き大型タペストリーの設置や、名刺サイズのPRカードを制作しました
- 富山県
-
詳細を見る
その他
#077 「日本第一」の塩を産したまち 播州赤穂
2021.08.11
ひょうご着地型観光ガイド育成事業(ヒトタビHYOGO)参加者を募集します
「このヒトとの出会いが日本の旅の 価値を高める・・・」兵庫県でそんなガイドを目指してみませんか?
- 兵庫県
-
詳細を見る
その他
#065 瀬戸の夕凪が包む 国内随一の近世港町
2021.08.11
【終了しました】(仮称)鞆町町並み保存拠点施設の愛称を募集中です!
親しみやすい愛称を募集しています
- 広島県
-
詳細を見る
その他
#066 鬼が仏になった里「くにさき」
2021.08.05
日本遺産くにさきのラバーコースター第4弾を発売しました!
今回は香々地谷・武蔵谷のコースターを製作しました!夏らしい涼しげなデザインです。
- 大分県
-
詳細を見る
その他
#064 「桃太郎伝説」の生まれたまち おかやま
2021.08.05
桃鉄コラボ"マンホール"が岡山市に登場!
岡山市内各所に岡山ならではのご当地マンホールが設置されていますが、新たに桃鉄マンホールが加わりました。
- 岡山県
-
詳細を見る
その他
#001 近世日本の教育遺産群
2021.08.03
令和3年度「咸宜園平成門下生之会」総会のご報告
〈日田市〉令和3年度「咸宜園平成門下生之会」総会を行いました。
- 茨城県
- 栃木県
- 岡山県
- 大分県
-
詳細を見る
その他
#019 政宗が育んだ“伊達”な文化
2021.07.23
政宗が育んだ“伊達”な文化 認定ガイド養成講座を開催しました。
23名のガイドの方に参加いただきました。
- 宮城県
-
詳細を見る
その他
#094 日本初「旅ブーム」を起こした弥次さん喜多さん、駿州の旅
2021.07.16
駿州の旅日本遺産の構成文化財に「由比宿名物たまご餅」が追加認定されました!
江戸時代から庶民に愛され、今も宿場名物として味わうことができる「由比宿名物たまご餅」が構成文化財に追加認定されました。
- 静岡県
-
詳細を見る
その他
#087 かさましこ
2021.07.13
益子町 新名所が誕生しました。
益子町の古刹円通寺に新しい遊歩道が完成しました。
- 茨城県
- 栃木県
-
詳細を見る
その他
#064 「桃太郎伝説」の生まれたまち おかやま
2021.07.07
萬歳酒造株式会社より「さつき心 桃太郎伝説の生まれたまち おかやま 日本酒のみくらべセット」の販売開始!
萬歳酒造株式会社が製造した日本酒のパッケージやラベルにて桃太郎伝説が詳細に紹介されています。
- 岡山県
-
詳細を見る
その他
#058 明治貴族が描いた未来
2021.07.06
明治貴族の衣装お披露目!
日本遺産「明治貴族が描いた未来~那須野が原開拓浪漫譚~」大礼服等の明治貴族を彷彿とさせる衣装を製作。巡回展示します!
- 栃木県
カテゴリCATEGORY
過去の記事ARCHIVE
-
2025年(210)
-
2024年(430)
-
2023年(337)
-
2022年(294)
-
2021年(362)
-
2020年(231)
-
2019年(333)
-
2018年(300)
-
2017年(104)
-
2016年(6)
-
2015年(2)