「百世の安堵」〜津波と復興の記憶が生きる広川の防災遺産〜STORY #063
お知らせNEWS
-
詳細を見る
メディア
2025.01.17
【第3弾】広川町歴史まちづくり・景観セミナーを開催します
広川町では、歴史的建造物や古くからの町並みなどを活用したまちづくりを推進しています。歴史的資源、景観を守りながら、よりいっそうの地域活性化を目指す取組として「歴史まちづくり・景観セミナー」を開催します。
-
詳細を見る
メディア
2024.09.01
古民家オーベルジュ施設「潮香/いさり」の特設サイトを開設しました
日本遺産の構成文化財であり、国の登録有形文化財である「旧戸田家住宅」が古民家オーベルジュ施設としてオープンしましたので、特設サイトを開設しました。
-
詳細を見る
メディア
2024.08.01
古民家オーベルジュ施設「潮香/いさり」がオープンします
日本遺産構成文化財であり、国の登録有形文化財である「旧戸田家住宅」を活用した古民家オーベルジュ施設が、令和6年9月2日(月)にオープンします。
-
詳細を見る
その他
2024.07.17
秋篠宮皇嗣同妃両殿下が「稲むらの火の館」「広村堤防」を ご視察されました
秋篠宮皇嗣同妃両殿下が、広川町の防災学習施設である「稲むらの火の館」と史跡「広村堤防」をご視察されました。
-
詳細を見る
メディア
2024.03.21
﨑山家住宅主屋 国の登録有形文化財へ!
この度、日本遺産「百世の安堵」の構成文化財「広地区のまちなみ」を形作っている歴史的建造物の一つである「﨑山家住宅主屋」が国の登録有形文化財に登録されます。
-
詳細を見る
イベント
2024.02.01
歴史まちづくり・景観セミナー【第2弾】(広川町)について
今年も「歴史まちづくり・景観セミナー」を開催します。
-
詳細を見る
メディア
2023.09.13
中国No.1※旅行インフルエンサー「竹内亮」氏が和歌山県広川町に日本オンリー1を求めて来訪しました
2023年8月1日(火)、2日(水)、和歌山県広川町(町長:西岡利記)に、中国No.1※旅行インフルエンサーである「竹内亮」氏が来訪しました。 「竹内亮」氏の総SNSフォロワー数は630万人(Weibo522万人、抖音70万人など)、番組など含めると1000万人を超え、中国全土でナンバー1※旅行インフルエンサー(Weibo旅行関連)である日本人です。 現在、北海道から沖縄まで、2ヶ月以上かけて日本の魅力を発信する番組「日本縦貫」を放送中。 そんな「竹内亮」氏が、和歌山県広川町の魅力を探訪しました。
-
詳細を見る
イベント
2023.09.12
「#エモい町 湯浅・広川フォトコンテスト」を開催しています。
昨年度に引き続き、湯浅広川えきからワクワク検討委員会(※)による「#エモい町 湯浅・広川フォトコンテスト」を開催します! 日本遺産に認定された湯浅町・広川町のレトロな町歩きを楽しみながら撮影したエモい写真を応募してみませんか。 ぜひ特急くろしおに乗って湯浅町、広川町へお越しください。
-
詳細を見る
イベント
2023.08.04
【特別展示】和歌山県広川町の恐竜の化石
日本遺産「百世の安堵」の地、和歌山県広川町では、新たに発見された恐竜の化石を観光・地域交流センター「いなむらの杜」で特別に展示します。
-
詳細を見る
その他
2023.07.07
日本遺産「百世の安堵」を活かした新たな商品開発の募集
広川町では、日本遺産「百世の安堵」を活かした新たな商品開発に対して、補助事業を実施します。
-
詳細を見る
その他
2023.04.21
安政聞録 和歌山県の指定有形文化財へ!
「百世の安堵」の構成文化財「安政聞録」が和歌山県有形文化財に指定されました!
-
詳細を見る
イベント
2023.01.20
歴史まちづくり・景観セミナーについて
「歴史まちづくり・景観セミナー」を開催します! ぜひお気軽にご参加ください。