すべてのお知らせnews
- ホーム
- すべてのお知らせ
お知らせ
-
詳細を見る
イベント
#054 やばけい遊覧
2020.07.27
この秋、耶馬渓鉄道の車両が素敵な宿泊施設に!
鉄道車両に泊まってやばけい遊覧♪
- 大分県
-
詳細を見る
イベント
#058 明治貴族が描いた未来
2020.07.07
【テレビ放送のご案内】「じょんのび日本遺産」放送!
テレビ放送のお知らせです!
- 栃木県
-
詳細を見る
イベント
#019 政宗が育んだ“伊達”な文化
2020.06.25
政宗が育んだ“伊達”な文化 構成文化財多賀城跡周辺の調査成果を紹介しています
宮城県・多賀城市埋蔵文化財調査センター体験館で7月31日まで展示中
- 宮城県
-
詳細を見る
イベント
#014 尾道水道が紡いだ中世からの箱庭的都市
2020.06.24
因島水軍城(村上海賊ビジターセンター)所蔵品展「村上海賊の武具甲冑軍船」の開催
因島水軍城(村上海賊ビジターセンター)所蔵品展として、「村上海賊の武具甲冑軍船」を開催します。
- 広島県
-
詳細を見る
イベント
#066 鬼が仏になった里「くにさき」
2020.06.16
今年も解禁!豊後高田市の「春そば」
豊後高田市の「春そば」が今年は6月20日(土)に解禁され、市内のそば認定店で食べることができます!
- 大分県
-
詳細を見る
イベント
#014 尾道水道が紡いだ中世からの箱庭的都市
2020.06.02
埋蔵文化財パンフレット「港町尾道と中世陶磁器」
日本遺産「尾道水道が紡いだ中世からの箱庭的都市」から出土した多彩な中世陶磁器をご紹介するパンフレットです。
- 広島県
-
詳細を見る
イベント
#019 政宗が育んだ“伊達”な文化
2020.05.29
政宗が育んだ“伊達”な文化 東北歴史博物館特別展「みやぎの復興と発掘調査」 を開催しています。
2020年6月14日(日)まで開催中
- 宮城県
-
詳細を見る
イベント
#001 近世日本の教育遺産群
2020.05.27
足利学校の開館のお知らせ
史跡足利学校は、コロナウイルス感染防止対策を徹底したうえで開館しました。
- 茨城県
- 栃木県
- 岡山県
- 大分県
-
詳細を見る
イベント
#052 関門“ノスタルジック”海峡
2020.05.18
山口県庁1Fエントランスホールで「日本遺産パネル展」開催中!
日本遺産パネル展のお知らせ
- 山口県
- 福岡県
-
詳細を見る
イベント
#014 尾道水道が紡いだ中世からの箱庭的都市
2020.05.07
日本遺産のまち尾道デジタルアーカイブ
3つの日本遺産をもつ尾道市の魅力を発信する様々な印刷物のアーカイブです。ぜひご活用ください。
- 広島県
-
詳細を見る
イベント
#064 「桃太郎伝説」の生まれたまち おかやま
2020.04.27
ANAクラウンプラザホテル岡山にて、桃太郎伝説から着想した和食御膳を期間限定で販売します
販売期間は2020年5月1日(金)~31日(日)11:30~14:30、17:30~20:30(金・土:21:30まで)
- 岡山県
-
詳細を見る
イベント
#019 政宗が育んだ“伊達”な文化
2020.03.19
政宗が育んだ“伊達”な文化 宮城の発掘調査パネル展
令和2年3月23日~4月3日まで宮城県庁ロビーで開催
- 宮城県
カテゴリCATEGORY
過去の記事ARCHIVE
-
2025年(292)
-
2024年(428)
-
2023年(337)
-
2022年(294)
-
2021年(362)
-
2020年(231)
-
2019年(333)
-
2018年(300)
-
2017年(104)
-
2016年(6)
-
2015年(2)