すべてのお知らせnews
- ホーム
- すべてのお知らせ
お知らせ
-
詳細を見る
その他
#002 かかあ天下
2020.06.08
日本遺産を楽しむ旅ガイドコラム「きぬ旅」を公開中!
古くから絹産業の盛んな群馬!絹遺産と地域グルメや観光スポットを巡り「#ぐんまきぬ旅」で写真を投稿しよう♪
- 群馬県
-
詳細を見る
その他
#066 鬼が仏になった里「くにさき」
2020.06.01
日本遺産くにさきの絵本『鬼が仏になった里「くにさき」』を販売します!
絵本作家・中川学先生による挿絵が美しいストーリーブックを販売します!日本遺産「くにさき」を学べる図鑑付きです!
- 大分県
-
詳細を見る
その他
#066 鬼が仏になった里「くにさき」
2020.06.01
日本遺産「くにさき」のオンラインショップ《KUNISAKI PEAKS OniLINE》がオープン
6月1日より、文化財グッズのオンライン販売を実施します。国東半島の特産品のPRも計画中!
- 大分県
-
詳細を見る
その他
#022 未来を拓いた「一本の水路」
2020.05.26
日本最古の染井吉野
開成山公園内にある染井吉野が調査の結果、日本最古として認められました。
- 福島県
-
詳細を見る
その他
#022 未来を拓いた「一本の水路」
2020.05.26
【第5回一本の水路ブランド認証】
地元産品と活動を日本遺産ブランドとして、第5回の認証を行いました。
- 福島県
-
詳細を見る
その他
#022 未来を拓いた「一本の水路」
2020.05.26
【第4回一本の水路ブランド認証】
地元産品と活動を日本遺産ブランドとして、4回目の認証を行いました。
- 福島県
-
詳細を見る
その他
#001 近世日本の教育遺産群
2020.05.22
咸宜園教育研究センターの見学再開について
〈日田市〉咸宜園教育研究センター展示室の見学を再開します。
- 茨城県
- 栃木県
- 岡山県
- 大分県
-
詳細を見る
その他
#001 近世日本の教育遺産群
2020.05.21
【再開】水戸城跡二の丸展示館の再開館について
【再開】令和2年6月1日より水戸城跡二の丸展示館を再開館します。
- 茨城県
- 栃木県
- 岡山県
- 大分県
-
詳細を見る
その他
#064 「桃太郎伝説」の生まれたまち おかやま
2020.05.20
岡山駅運動公園口にモニュメントを設置しました
「桃太郎伝説」の登場人物である吉備津彦命と温羅をイメージとした人物画のモニュメントを設置しました。
- 岡山県
-
詳細を見る
その他
#064 「桃太郎伝説」の生まれたまち おかやま
2020.05.20
岡山市造山古墳ビジターセンターがオープンしました
開館時間は午前10時から午後3時まで、休館日は月曜日と年末年始です。
- 岡山県
-
詳細を見る
その他
#064 「桃太郎伝説」の生まれたまち おかやま
2020.05.20
日本遺産「桃太郎伝説」が生まれたまち おかやま 観光ガイド養成講座を開催しました
2019年12月1日(日)、15日(日)の2日間開催し、87名が参加してくれました。
- 岡山県
-
詳細を見る
その他
#001 近世日本の教育遺産群
2020.05.11
【再開のお知らせ】弘道館並びに偕楽園本園の開館(園)について
【再開のお知らせ】弘道館並びに偕楽園本園の開館(園)について
- 茨城県
- 栃木県
- 岡山県
- 大分県
カテゴリCATEGORY
過去の記事ARCHIVE
-
2025年(282)
-
2024年(428)
-
2023年(337)
-
2022年(294)
-
2021年(362)
-
2020年(231)
-
2019年(333)
-
2018年(300)
-
2017年(104)
-
2016年(6)
-
2015年(2)