すべてのお知らせnews
- ホーム
- すべてのお知らせ
お知らせ
-
詳細を見る
その他
#066 鬼が仏になった里「くにさき」
2020.10.15
日本遺産くにさきのラバーコースター第1弾を発売しました!
くにさきの11の谷をブランディングするために作成した谷のエンブレムを使用しています。集めて楽しいソフトラバー製。
- 大分県
-
詳細を見る
その他
#001 近世日本の教育遺産群
2020.10.04
令和2年度公開講座「日本遺産を歩く」第1講の報告
〈日田市〉公開講座第1講『薩摩の武士が生きた町~武家屋敷群「麓(ふもと)」を歩く』の報告
- 茨城県
- 栃木県
- 岡山県
- 大分県
-
詳細を見る
その他
#082 薩摩の武士が生きた町
2020.10.01
ガイドと歩く ぶらりまち歩きコースに日本遺産を追加!
ガイドと歩く ぶらりまち歩きコースに日本遺産の構成文化財である鹿児島城跡と喜入旧麓を巡るコースを追加しました。
- 鹿児島県
-
詳細を見る
その他
#001 近世日本の教育遺産群
2020.09.14
令和2年度「咸宜園平成門下生之会」総会のご報告
<日田市> 令和2年度の「咸宜園平成門下生之会」総会の報告
- 茨城県
- 栃木県
- 岡山県
- 大分県
-
詳細を見る
その他
#022 未来を拓いた「一本の水路」
2020.09.02
貴重な開発経験を海外へつなぐ
JICA筑波の海外研修員が安積疏水関連施設を見学しました。
- 福島県
-
詳細を見る
その他
#038 江差の五月は江戸にもない
2020.08.21
北海道最古の祭り「姥神大神宮渡御祭」(北海道江差町)
姥神大神宮渡御祭の特設サイトをリニューアルしました。
- 北海道
-
詳細を見る
その他
#081 藍のふるさと 阿波
2020.08.03
スマートガイド(音声ガイド・VRCG体験)を開設しました!
スマートフォンを活用した案内・解説のシステムです。
- 徳島県
-
詳細を見る
その他
#073 海女(Ama)に出逢えるまち 鳥羽・志摩
2020.08.03
鳥羽市立海の博物館の海女展示をリニューアルしました!
日本遺産に認定された海女をより知っていただくため、展示をリニューアルしました。
- 三重県
-
詳細を見る
その他
#066 鬼が仏になった里「くにさき」
2020.07.17
英語版の図録「六郷満山展~神と仏と鬼の郷~」が完成!
六郷満山の魅力が詰まった図録「六郷満山~神と仏と鬼の郷~」の英語版が完成しました。
- 大分県
-
詳細を見る
その他
#066 鬼が仏になった里「くにさき」
2020.07.15
日本遺産「くにさき」を撮影・紹介する取り組みを始めました!
日本遺産「くにさき」の様々なスポットを撮影した写真を掲載します。被写体の情報も併せてご紹介します!
- 大分県
-
詳細を見る
その他
#001 近世日本の教育遺産群
2020.07.14
ー日本遺産認定5周年ー 弘道館展示リニューアルのお知らせ
ー日本遺産認定5周年ー 弘道館展示リニューアルのお知らせ
- 茨城県
- 栃木県
- 岡山県
- 大分県
-
詳細を見る
その他
#039 荒波を越えた男たちの夢が紡いだ異空間
2020.07.08
祝 日本遺産に石川県白山市、石川県志賀町、大阪府泉佐野市が追加認定!
令和2年度日本遺産「北前船寄港地・船主集落」に石川県白山市、石川県志賀町、大阪府泉佐野市が追加認定を受けました。
- 北海道
- 青森県
- 秋田県
- 山形県
- 新潟県
- 富山県
- 石川県
- 福井県
- 京都府
- 大阪府
- 兵庫県
- 鳥取県
- 島根県
- 岡山県
- 広島県
- 香川県
カテゴリCATEGORY
過去の記事ARCHIVE
-
2025年(210)
-
2024年(430)
-
2023年(337)
-
2022年(294)
-
2021年(362)
-
2020年(231)
-
2019年(333)
-
2018年(300)
-
2017年(104)
-
2016年(6)
-
2015年(2)